最近、ボウリングのスコアをアップしていない事に気がつく僕。
いや、ボウリングはちゃんと行ってますよ。
ただ、あまりにもいまいちなスコアで正直上げる気にもならないと言うか、
行き詰って3G400台を行ったり来たりで全く進歩が無いんですよね。ええ。
4Gトータル:561 アベレージ140
1G:131 2G:141 3G:139 4G:150
使用ボール:メイン/リコシェNBアルファ カバー:コントロールソフト今日だって4G投げてこのクソスコアだぜ?
7月アベレージ150以下だし正直情けねえよ!(爆死)ここ最近あまりにもいまいちなので、
やった事思い出しながら何が不味かったのか検証してみたいと思いマス。
1.初っ端の3オープン実は、最初の4フレまではファイアードアップⅡを使用。
レーンは偶数レーンで、仕事帰りに寄ったにもかかわらずオイルべったりな高速レーン。
スタートはセオリー通りテンツーテンアングル。
スペアは3フレまではアウトサイドに寄って、メインボールを曲げてカバーしようとした所、
全然曲がらずレーンの右側を通過。4フレの1投目ノーヘッドで、ボールがあってない事に気が付きリコシェにバトンタッチ。
スペアボールぶち当ててカバーした後、次フレにリコシェで薄めストライク。
このボールチェンジについては、多分間違ってなかったと思う。
2.1G目後半失投してますが、ポケットに連続で当て続けてダブルを持ってくる。
9フレがちょっと厚めに当たってぎりぎりだったので、
2枚内にアジャストした所、
外にボールが出すぎて3番に直撃。
助走も少し早かったかも知れない。
4.2G目薄め薄めを我慢しつつ同じ所を投げ続け、
安定してポケット突けるポイントを見つけたものの、
4フレでまさかの
8番タップ。そして、6フレで
いきなりの裏行き。慌てて1枚程度内側に入りましたが、
厚めとど真ん中の行ったりきたりで復帰出来ず。
スペアの精度もかなりいまいちだった。
5.3G目アングルを変更。17枚目出しのスパット15枚目。
ジャストヒットしたものの、
まさかの8番タップ。僕、8番タップの飛ばし方
知らないんだよねー。(爆)ボールが死んでるのが原因とは言ったものの・・・
折角出てるライン回転軸変えて崩したくは無いしねぇ・・・
薄め厚めで調整に手間取り6フレで何とか復帰。
飛ばない10番のカバーに失敗して、そのまま
最後までいい所無し。とにかく、スペアの精度が悪かった。
6.4G目どうみても3G目と一緒です。本当にありがとうございました。と、見てみるとアジャストの下手さが目立ちます。
スペアの精度もかなり悪いですね。
10ピンが倒せないのは今に始まった事では無いのですが、
さっき取れたスペアが2回目は
キーピンに掠りもしないとか問題です。
厚めと薄めの調節・・・アジャストは立ち位置での調節が基本で、
ネットとか本読んでやり方は知ってるんですが。
僕、
あんまり真っ直ぐ歩けてないので、微調整の効果がちゃんと出ないのが問題です。
後はリリースのタイミングのズレかな・・・
回転軸に影響が出ると、スパットきっちり通してもレーンの奥でボールが動いて、
狙った所に行かない事が比較的多く・・・。
前ほどボウリング行かなくなったのも問題ですかねぇ・・・。
一番行ってた時期は、50Gとか投げた月もありましたが、
最近はひと月20Gちょい位しか投げてないです。
球速や回転数も最近は一定になってきて安定する頃かと思ってたんですけどね。
フォーム変えたり色々やったのが裏目に出ている気もします。
目先のスコアばかり気にしてるとそれ以上先には行けないのがボウリングなんですが、
最近こうもスコアにならないボウリングばっかりなのもやっぱりつまらない訳ですよ。
ストライク出まくりでスペア入らずのフィーバーモードで出た200アップとかもあまり意味は無いんですが、
5Gに1回はそう言うスコア出せるようにはしたいですね。
スペアのミスは単純なスパットミスが原因なので、
1G潰して7番10番だけを狙う練習でも取り入れるべきかなぁ・・・
7番は2番or3番スパットからでも取れるんですが、
10番はレーンコンディションに左右されにくい
4番や5番スパットを使ったアングルを出来れば使いたい・・・!
偶数レーンだとボールリターンが邪魔で、レーンの内側なんてロクに入れませんけどね。
本日はここまで。
スポンサーサイト